プラモデル筆塗りは楽しい【ファレホで塗装】

無性にプラモデルの筆塗がしたくなったので水性アクリル塗料 のファレホ ⁽vallejo ⁾ で塗装しました。

[水性アクリル塗料ファレホ ⁽vallejo ⁾ ]とは
色数が豊富で調色がしやすくて無害で匂いがほとんどしない
うえに伸びと発色がよく、筆ムラが出にくいので
とても使いやすい塗料です。

自分がファレホ を使うときは3パターンあって
①汚し少な目な物や柔らかい印象に仕上げたい時などはファレホだけで塗る
②ベースカラーをエアブラシでファレホは細部の色分けのみにつかう
 仕上げはエナメル塗料などで墨入れとウェザリング
③ ベースカラーをエアブラシでファレホは細部の色分けと墨入れやウェザリングもある程度入れて仕上げに少しだけエナメル塗料などでウェザリングを調整

今回は③を選択

ファレホ の工程まで終わった画像の添付 です。

塗ったのはMa.kのS.A.F.Sです、組み立ててベースカラーまで塗った 状態で半年ほど眠っていました。
そこからファレホで薄い緑以外の部分を塗り分けをして
チッピング(剥がれた表現)と錆を描き込んでファレホのMODEL WASHでウォッシングを行いました。って感じで塗装しています。

このあとエナメルとパステルでも使って汚しを調整して完成させる予定です。

制作過程の写真も無い制作日記みたいなのも何なので
水性 アクリル塗料 のファレホ ⁽vallejo ⁾ について少し書きます。

当時、私は換気とか気にせず、気軽にプラモデルを塗れる筆塗りに適した匂いの少ない塗料が無いかなーと探しておりまして。
入手がしやすい水性塗料もいくつか試してはみたのですが匂いは少ないけど 色数も少ない、なにより伸びが悪くて塗膜も弱いしで、
これなら臭くても換気してラッカー使ったほうがましと思っていました。

模型に詳しい知人に相談したところアクリル水性塗料のファレホはアクリルなのに伸びがいいし塗膜も強いらしいよ、と勧められてアクリルかーホンマかいなと懐疑的におもいつつも試しに購入したのが使いだしたきっかけです。

初めて使ったときは伸びは確かに良かったので中々よさそうだなと思いましたが

乾燥が早いせいかパレットに出した塗料がすぐ固まるし、ムラなく広い面積を塗ろうとしたらどうしても厚塗りになってしまう、
かといって水で希釈したらうまいこと塗れない塗膜もさして強いくはないし、今まで試したアクリル塗料よりましぐらいだなーと思ったものです。
自分で色々試行錯誤もしましたがあまり改善も見いだせない日々を悶々と過ごしておりました。
今でこそ使っている人も多くて使いやすと人気のある塗料なので
少し検索すれば使い方なんかはわんさかでてきますけど
当時はネットにほとんどファレホのレビューみたいなのなかったんですよね、あっても私と同じような感想ばかり。

まー狭い面積塗るなら使いやすいし…とは納得できずに暇があれば
誰かファレホで上手いこと塗れる使い方の紹介してないかなーとネットを彷徨っておりました。

ある日、見つけたんですねーウォーターパレットと精製水を使う方法を紹介している人を!
ブログor日記なのか動画なのかは忘れましたが、その方の方法をそっくり真似して塗ってみるとファレホの印象がガラリと変わりました。
今ではお気に入りの塗料です。

少し前に発売された[ファレホ ホビーペイントスプレー]がめっちゃ気になってるので今度、買ってみようかな。

2019/11/01 完成画像追加
後日、手を加えて完成しました。
照明のせいか少し青みがかった画像になっちゃいましたが
つや消し仕上げにしてみました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です